入所順位はどうやってつけられるのか

うちは723名中90番台だったわけですが、

順位というのは、「指数同位の優先順位」でつくのです。

下記の画像がそうですが、利用案内に下記を説明しているページがあります。

40点が542名、42点が120名もいるのですから、この優先順位を

どう制するかがカギとなります。

指数同位の優先順位
指数同位の優先順位

1.区内在住者→誰でもそうでしょう。

2.ひとり親世帯→保活離婚する人はこれを狙っているのですね。シングル強し。

4.新規申込者→これもほぼみんなそうでしょう。

5~7.あまり該当しないので割愛

8.兄弟姉妹が在所しているまたは2名以上同時申込

9.認可外受託認定日の早い者

 

ここで兄弟パワーがさく裂するんですね。

1~7ってあまり該当しないから、みんなこのへんで順位がついてくる。

この8番でいっきに兄弟がいる人たちが抜けていき、

 

次に、9番で私のような認可外に預けている人たちの、

受託日競争がはじまるのです。(・・・ため息)

 

受託日が1日でも早いほうが順位が高い。つまり、11月1日よりも

10月31日が勝つということ。。。

会社に頼み込んで、10月31日に復帰させてくれと頼もうか大変悩みました。

 

結果的に11月1日にしましたが、なんとか希望園にはいれたので、よかったです。

 

このあと、最終的な順位がつくのは、おそらく

13.区民税が低い世帯

で、世帯年収の低いひとから上位順位をとっていくことになります。

 

こうやって順位はつくのですね。年収の高い方で、離婚しないと決めていて、

認可外に預ける方は、他のひとよりも受託開始日を1日でも早くすることが、

上位順位を獲得するコツのようです。