ベビーシッターHASの口コミ

我が家はベビーシッター企業と契約することで、目黒区の内定を勝ち取ったわけですが、

ベビーシッター会社はかなり様々なサイトを見て比較検討しました。

詳しくは、ベビーシッター会社調査記録に掲載しています。

 

最後3社にしぼられて、最終的にうちはハニークローバーを選んだのですが、

そのうちのHASの口コミを書きたいとおもいます。

 

ベビーシッターHASは、小学館集英社プロダクションというところが運営しており、

大手感がある分、安心なのかなという印象を受けて、面会希望を出しました。

 

入会金:21600円(税込)

年会費:10800円(税込)

時間単価:1944円(税込)

※価格帯はシッター業界全体の中の上あたりといった印象です。

 

【HASの良いところ】

・まず、訪問して方針などを営業時に説明することを第一としている

・前日までの要望で、派遣100%をうたっている

・契約書がしっかりしている

 

【HASの微妙なところ】

・固定の人を派遣することが不可能

→前月までに要望をとりまとめて、シッターを振り分ける仕組みのため、固定の人に来てもらえない。週3派遣の場合、1か月に5名くらいが順繰りに来るという。

・固定の人が来れない分、事前のシッターの面談が不可能

・シッターが2食必要になる場合、食費を負担する・・・(謎)

 

シッターの固定が難しいことから、私たちはHASを選びませんでした。

 

ただ、100%派遣をうたっていることは魅力的だったので、

一応契約書はとっておいた、というところです。

営業の人が訪問してからのシッティングを前提としているため、急な派遣には対応できない印象があります。

シッター手配がなかなかつかなかった方は利用された方も多いのでは・・・。

 

関連記事:ベビーシッター契約と請求書公開

ベビーモニターの口コミ

ベビーシッターを雇うときに、購入したのが、金庫とベビーモニターです。

金庫はとりあえず、何もなかったので適当に楽天で購入。

 

ベビーモニターは抑止力になるだろうということで、導入しました。

シッティング会社の方も、「ベビーモニターもご希望であれば設置ください」と

いっていました。シッティング会社にとっても、シッターが悪さしないように

モニターをつけることを推奨しているのでしょう。

 

私たちが購入したのは、下記のSECUONさんのベビーモニターです。

これ

続きを読む

シッティング料請求書公開しました

ベビーシッター契約と請求書公開のページに、

シッティング料の請求書の請求額の部分の画像を公開しました。

 

シッティング料金は、

時間単価 1728円(税込)+往復交通費

でした。それ以外に入会金や月会費も発生します。

 

11月19.3万円(入会金が含まれています)

12月13.9万円

1月14.7万円

 

週3日、7時間/日の請求額です。

安くはないと思います。

 

請求書画像はベビーシッター契約と請求書公開のページへ

ベビーシッター口コミ

ベビーシッターの口コミって少ないですよね。

感じ方は人それぞれだし、サービスがその人の力量などにもよるし。

なにより、人間と人間の相性のようなものが、満足度に直結するので評価しづらい。

 

今回は、ベビーシッターの微妙だなぁと感じるところを口コミしたいと思います。

 

【シッティング中にスマホ】

うちはベビーモニターをつけているので、ちょこちょこシッティングの様子を

スマホから確認しています。

その際に、子どもが寝ているときに、となりでスマホしていると、

あまりいい印象ではありませんでした。

 

ただ、自分だって、子どもの寝ているときにスマホするし、(・・・起きてるときも)

シッターにそれを強要するのもなぁと思って、言ってません。

ただ、ベビーモニターでそういう姿見てしまうと、むっとする方は

大勢いるのでは。

 

【おやつを勝手に食べさせる】

おやつの知識がなかった私としては、おやつの前提の強すぎるシッターさんに

当然のようにおやつを与えられて正直最初困惑しました。

おやつを与えたくないと思っているママさんであれば、逆鱗に触れていたのでは。

 

その後食育のセミナーなどを通じて、幼児は一度にごはんをたくさん食べられないので

おやつが発達には必要ということを聞いて、納得しました。

前提の違いが、すれ違いを生むなぁと思いました。

 

【子どもの不調に口を出す】

長いことシッティングしてもらうと、子どもの便秘やら、ちょっとした不調に

直面します。そうすると、引継ぎの際にかならずその話題になって、

少々窮屈です。あれを食べさせたほうがいいとか、これが効くだとか。

それで効果がでないと、またその話が盛り上がるので、

こっちは「じゃぁ、次はそれチャレンジしてみます」って言わざるをえない感じになる。

(いや、別に、「聞いてても微妙なんで、それはやりません」とか言えばいいんですが、

小心者の私はにこやかに、その場をやりすごしてしまう。。。)

 

みなさん、いい具合の距離をたもってやってくれるので、

嫌なわけではないのですが、、、なんとなぁく微妙だなぁと思うことはいろいろあるものです。

 

関連記事:ベビーシッターってこんな人が来ます


ベビーシッターってこんな人が来ます

ベビーシッターって、契約する前は未知の領域でした。

 

どんな人が登録しているのか・・・(女性だと思うけど・・)

そういえば、マッチングサイトで男性ベビーシッターが子供に暴力ふるった事件あったな・・・

ベビーシッターを探している真っ最中にやっていた、ドラマ、

「営業部長吉良奈津子」では、ベビーシッターと旦那が不倫してたな・・・笑

 

というようなイメージしかなかったです。

 

だいたいの業者のウェブページには、

「保育士資格保有者多数在籍!」なんて書いてあるので、

もちろん、定期申込の面談を依頼する際に、

「有資格者を紹介してください」

と伝えました。

 

結論、有資格者を紹介してくれた業者はありませんでした。

 

保育園が足りない、保育士が足りないのに、ベビーシッターの保育士が

いるわけないだろうというところですね。

 

候補者の方々は、だいたい50代~60代の子育てがひと段落した主婦の方です。

 

実際にうちには、2名のシッターさんが来てくれていますが、

一人は50代で子供が大学生と高校生、一人は60代で子供は成人して孫もいるような方です。

 

両方とも、有資格者ではないですが、子育て経験があるということと、

それまでにも子供にかかわる地域の活動などに積極的に参加して

乳児の面倒を見ている経験があったので、選ばせていただきました。

 

うちが契約したのは、ハニークローバー株式会社ですが、

会社の研修を受けていて、会社のフォーマットにそって、シッティングレポートを

提出する仕組みになっており、丁寧にシッティングしてくれている印象です。

 

保育園が決まる5か月間お世話になるのですが、

一緒にこどもの成長を見守ってくれるパートナーのような存在です。

 

他人に、しかも資格を持たない方に自分の子どもを預けるのが不安な方も

いらっしゃると思いますが、孫感覚でかわいがってくれますし、

子どもの体調不良やいたずらなどに一緒に悩んでくれますし、

とても良いですよ。

 

もちろん、費用はこちらで紹介している通り、高額ですが・・・。

ベビーシッターの口コミっていうのもあまりネット上にもないので、

ちょこちょこ更新していければと思っています。

 

 

 

 

0 コメント