ベビーシッター契約と請求書公開


​ベビーシッターを雇うことで+2点

認証保育園にも、認可外保育園もまったく空きがでる気配がなく、
9月にベビーシッターを雇うことを決めました。
ウェイティング状況はこちら

 

​業者と依頼頻度

9月よりシッターさんに面談をし、保育士資格は持たないものの、
子育て経験のあるシッターさんにお願いすることとなりました。
面談をしたのは、3社。

 

HAS、タカミサプライ、ハニークローバーです。

 

最終的に私たちが選んだ業者はハニークローバー株式会社です。
依頼するのは、認可外保育の最低限ラインである、
「週3日以上、4時間以上、1カ月間以上継続して預けている」が満たせるものにする必要があるので、
週3日、1日あたり7時間(私の勤務は4時間)、11月1日よりシッティング開始でした。
そして私は復職。事前に会社に交渉し、育休切り上げ、4時間の時短勤務を適用してもらいました。

 

月:シッター
火:シッター
水:祖母(私の母が片道2時間かけてくる)
木:私が有給消化
金:シッター
というスケジュールです。

 

​問い合わせから契約まで2カ月

主人が遅くまで働いていることもあり、シッターさんとの都合がつかず、
問い合わせ→面談→契約まで2カ月くらいかかりました。
(シッターさんも主婦だったりするので、夜の面談が不可だったり・・)
また、この時期問い合わせが増えるそうで、直接派遣型のシッティング会社でも、定期的に派遣するのは無理と言われたこともありました。
いざ、ベビーシッターだ!ってなっても、需要はあるのではやめはやめの行動が鍵だと思います。

 

シッティング料金と請求書公開

11月の請求書
11月の請求書
最初の月の請求額は19万円・・・。
その後、年末年始をはさんだりしましたが、平均して毎月15万円の費用がかかりました。クレジットカード決済なので、引き落としは少し先ですが・・・
12月の請求書
12月の請求書
1月の請求書
1月の請求書
育児休業給付金が吹っ飛びます。
ちなみに、シッターさんの時間単価は1728円(税込)です。
これに、往復交通費が毎日かかります。

 

11月~3月の合計支払額は、およそ80万円です。

 

今の目黒区の保活では、このくらいの金額をかけてはじめて、
第一希望の認可園に入れるというのが現状です。